私の食事風景(30)
  新年のわが家は雪景色。コロナ下でも一人 晩酌を楽しんでいます。
 

 ①
    ※すべての写真は、クリックして大きく鮮明に見ることができます


 コロナが収まりそうで なかなかおさまりません。

 そこで、わが家の年始会は今年も中止にしました。
 もう連続3年です。

 コロナ以前の例年であれば〝一族郎党〟が集まって大宴会になります。
街の賑わいから遠く離れた郊外にある いなか造りの家ですから、広い座敷があって、広い縁側もあって、育ち盛りの孫たちが まるで運動場のように騒ぎまわります。
(壊れるような置き物や掛け軸は ケガをしてはいけないので、あらかじめ隠します)(笑)

 今年は誰も来ませんから、私ひとり 離れでしみじみと〝来し方 行く末〟に想い巡らせながら、ゆっくりと好きなワインを飲みます。

 白一色の雪景色となった質朴な庭です。
 ふと 禅寺にいるような静謐(せいひつ)な気分になります。

 ②
  左側の景観です

 ③
  中央の景観です

 ④
  右側の景観です


 雪に覆われていても良く見れば 真っ赤な さざんか、椿、ナンテンが それぞれ燃えるように情熱を秘めて、雪に耐えながら自己主張しているかに見えます。

 ⑤
  雪椿です

 ⑥
  やぶ椿です
 
 ⑦
  さざんか です

 ⑧
  これも さざんか です

 ⑨
  これも さざんか です


 ⑩
   これは ナンテン です
 

コメントのある方は下記の理事長のメールアドレスへお寄せください。
jyouyoukai2312-blog@yahoo.co.jp


私の食事風景(29)
 かくも長き コロナ下における“家飲み”期間。 はや連続100日!


 1
  毎日 こんなふうに一人 晩酌です


 数えて見れば、もう連続100日間も 飲み会に出ていません。

 今までは 逆に飲み会などに出ない日が、週に1日か2日、または0日でした。
 ここ最近は、飲み屋さんにも行かず、タクシーにも乗らず、運転代行車も頼まず、
こんな日がもう100日も連続して続いています。

 私の “会社員人生” では 初めてのことです。


 もう いつも 家内が用意してくれる料理で 一人晩酌の “家飲み” です。

 2
  
 毎日がコロナ自粛で自宅待機です。
 でも 私は、実はそれを嫌っているわけではありません。
 なぜなら、私が望んで建てた家であり、好んで作った庭ですから、毎日眺めていても飽きることはありません。

 私は毎夕 離れの私の部屋で、一人で庭を眺めて酒を飲みながら夕食をとっています。
 結構良い気分です(笑)

 それにしても 早くコロナが収束して みなさん 安心できる日々が来ることを 願わずにはいられません。

---- 
この間に わが家の庭に咲いた 花々を撮ってみました。

 3
  ハナミズキ(白)

 4
  ハナミズキ(赤)  

 6
  リラの花

 7
  ぼたん(赤)

 8
  ぼたん(ピンク)

 9
  傘さし ぼたん(ピンク)

 10
  傘さし ぼたん(赤)

 11
  名前のわからない花

 12
  バラ

 13
  コデマリの花

 14
  サツキ

 15
  石の上に生えたコケも風情があります

 16
  サツキ

 17
  名前のわからない花

 18
  名前のわからない花

 19
  ずくなしの花(タニウツギ)のつぼみ

 20
  シャクヤクのつぼみ

 21
  紫蘭(シラン)

 22
  マロニエ

 23
  名前のわからない花

 24
  ヤマボウシ

 25
  スズラン




コメントのある方は下記の理事長のメールアドレスへお寄せください。
jyouyoukai2312-blog@yahoo.co.jp


私の食事風景(28)
   駅南 『 佳肴 あさひ山 』


   
   2
    入口の看板です


 新潟駅南のけやき通りにあって、落ちついた上品な雰囲気で 新潟らしい料理と、日本酒は 朝日山を主体としたお店です。

 蔵元「朝日酒造」の直営店だということです。

 「朝日山」「久保田」「越州」などの日本酒がメニューに並んでいます。 「飲み比べセット」もあります。

 私は県外からのお客様と会食をする時などに よく行きます。

 個室になっていて、掘りごたつ式にもなっていますから、ゆっくり 楽に 過ごせます。

  3
   今晩のお客様です


  4
   仲居さんの 谷村さんです。大学生のアルバイトさんとのことです。


  5
   料理の一部です。 左上は 旬の「枝豆 弥彦むすめ」です。
   左下は ここのお店の珍味「ひげニンニク」の素揚げです。



コメントのある方は下記の理事長のメールアドレスへお寄せください。
jyouyoukai2312-blog@yahoo.co.jp


私の食事風景(27)
  東京高層ホテルで夜景を見ながら
    至福の晩酌タイム




 私は、時々 東京に出張することがあります。

 その際に宿泊するホテルは だいたい決まっています。東京駅に隣接した高層のホテルです。


 IMG_0550-1_20180908084422640.jpg
 部屋の窓から見た夜景です

 IMG_0557-1.jpg
 向こうは有楽町方面です。 下にあるのは東京駅ホームの屋根です。

 
 夕食は、外に食べに出ることが面倒くさくなってきて、1人でホテルの部屋でお酒と料理を買って来て、自分1人で自由にリラックスして、それこそパンツとTシャツ姿で食べます。


 誰もいませんから とても寛ぎます。 天国の時間です。


 料理は、これも東京駅に隣接したデパ地下で、なんでも揃います。今日は、デパ地下の おつまみセットとお刺身の盛り合わせです。

 IMG_0536-1.jpg
 左がおつまみセット 右が刺身盛り合わせ

 IMG_0538-1.jpg
 どうです。立派な美味しそうな夕食でしょう


 缶ビール1本と日本酒のワンカップが3個です。
 その時の気分でお酒を増やしたり、減らしたりします。
 
 シャワーを済ませ 高層の夜景を見ながら、テレビもつけて、自分のペースで飲んだり、食べたりです。

 ホテルの洗面台にお湯を100%にして、ワンカップを浸してお燗をとります。(最高のお燗になります)


 IMG_0545-1.jpg
 お湯100%でお燗しています

 とってもいいでしょう(笑)



コメントのある方は下記の理事長のメールアドレスへお寄せください。
jyouyoukai2312-blog@yahoo.co.jp


私の食事風景(26) 
  大阪 新世界「串かつだるま」総本店


 先日 大阪に行って来ました。
 有名な「串かつだるま」新世界総本店というところに行きました。10分くらい並んで待ちました。


   1
    並んでいました

   2
    新世界通りです

   3
    店の内部

   4
    メニューです


 普段は、カロリーが高いので揚げ物は食べませんが、この日ばかりは、たくさん食べました。

   5
    串かつがこんなふうに出てきます

   6
    2度づけ禁止!

   7
    これは「ドテ」と言います

   8
    たくさんの種類があります

   9
    食べたあと。 ああ おいしかった!

 とってもおいしかったです。
 タレが独特で「二度づけ禁止」と紙が貼ってありました。
 子供連れからカップル、グループ連れ、どんな人にも好かれているようです。




コメントのある方は下記の理事長のメールアドレスへお寄せください。
jyouyoukai2312-blog@yahoo.co.jp