| ホーム |
2012.12.21
名言至言⑥ 凧凧凧 良い子 悪い子 なかりけり・・・吉川英治
名言至言⑥ 凧 凧 凧 良い子 悪い子 なかりけり
・・・吉川 英治

昔、私たちの少年時代は正月になると凧揚げをしたりして遊びました。
唱歌にもありますよね。
♪ もういくつ寝るとお正月 お正月には凧あげて
こまを回してあそびましょ・・・ ♪
正月の寒空に凧がいくつもいくつも揚がっていた光景を私などは今も思い出します。
凧がいったん空に揚がってしまうと、凧にも「人格」が生じて 遠くから誰が見たとしても、どれがどの子の凧などわからなくなります。
それこそ「良い子、悪い子なかりけり」です。
吉川英治は今月の10日のこのブログで書いた人です。
※ 12月10日付理事長ブログ 『我以外みなわが師なり』・・・吉川英治
その文学や人となりはそこで書いていますので、再度は書きませんが、吉川英治ほどの大家がこの句のように色紙に書くと、彼の人格も思い入れられて、とても味わいのあるものになります。
剣の名人は、太刀のひと振りでわかるし、絵画の名人は線一本で、あるいは色一色でわかるといいます。
この句も吉川英治が好んで色紙に書いたそうです。
何十年も経った今でも、私が覚えていることは、私にとって印象と感銘の残る句です。
・・・吉川 英治

昔、私たちの少年時代は正月になると凧揚げをしたりして遊びました。
唱歌にもありますよね。
♪ もういくつ寝るとお正月 お正月には凧あげて
こまを回してあそびましょ・・・ ♪
正月の寒空に凧がいくつもいくつも揚がっていた光景を私などは今も思い出します。
凧がいったん空に揚がってしまうと、凧にも「人格」が生じて 遠くから誰が見たとしても、どれがどの子の凧などわからなくなります。
それこそ「良い子、悪い子なかりけり」です。
吉川英治は今月の10日のこのブログで書いた人です。
※ 12月10日付理事長ブログ 『我以外みなわが師なり』・・・吉川英治
その文学や人となりはそこで書いていますので、再度は書きませんが、吉川英治ほどの大家がこの句のように色紙に書くと、彼の人格も思い入れられて、とても味わいのあるものになります。
剣の名人は、太刀のひと振りでわかるし、絵画の名人は線一本で、あるいは色一色でわかるといいます。
この句も吉川英治が好んで色紙に書いたそうです。
何十年も経った今でも、私が覚えていることは、私にとって印象と感銘の残る句です。
コメントのある方は下記の理事長のメールアドレスへお寄せください。
jyouyoukai2312-blog@yahoo.co.jp
| ホーム |