| ホーム |
2013.04.08
理事長直行便 - 今日投書ありました
理事長直行便 - 今日投書ありました



常陽会では各施設、事業所にそれぞれ理事長直行便と称して投書箱を壁などに掲げてあります。
これは、お客様(ご入居者様、ご利用者様)や職員、そして出入り関係の業者の方々が、日ごろ言いにくいことがあったりした時に理事長の私に対して、「直接もの申す」という主旨で私への私信として投書するとするものです。
もちろん、いったん入れられた文書は、理事長の私が持っている鍵以外では開けて見ることはできません。
今日、ある施設の施設長から私あてに電話があって、投書があったので見に来て下さいと連絡がありました。
ところが私が行って、鍵を開けて見るとどういうわけでしょう。
どうも投書ではない文書が入っていました。
だれかが間違って入れてしまったのか、単なるイタズラだったのか、その文書に関連する人に話を聞いてみるべく調査することになりました。
今は電話やメールもありますから、実際に理事長直行便に投書されるのは2~3年に1回くらいです。
なにはともあれ、いろいろご意見のある方は、どのような手段であれ常陽会のすべての責任者である私にご遠慮なく、ご連絡していただきたいと思っています。



常陽会では各施設、事業所にそれぞれ理事長直行便と称して投書箱を壁などに掲げてあります。
これは、お客様(ご入居者様、ご利用者様)や職員、そして出入り関係の業者の方々が、日ごろ言いにくいことがあったりした時に理事長の私に対して、「直接もの申す」という主旨で私への私信として投書するとするものです。
もちろん、いったん入れられた文書は、理事長の私が持っている鍵以外では開けて見ることはできません。
今日、ある施設の施設長から私あてに電話があって、投書があったので見に来て下さいと連絡がありました。
ところが私が行って、鍵を開けて見るとどういうわけでしょう。
どうも投書ではない文書が入っていました。
だれかが間違って入れてしまったのか、単なるイタズラだったのか、その文書に関連する人に話を聞いてみるべく調査することになりました。
今は電話やメールもありますから、実際に理事長直行便に投書されるのは2~3年に1回くらいです。
なにはともあれ、いろいろご意見のある方は、どのような手段であれ常陽会のすべての責任者である私にご遠慮なく、ご連絡していただきたいと思っています。
コメントのある方は下記の理事長のメールアドレスへお寄せください。
jyouyoukai2312-blog@yahoo.co.jp
| ホーム |