| ホーム |
2013.09.19
日本旅物語⑦ 定山という僧が拓いた定山渓温泉 - 札幌の奥座敷
日本旅 物語⑦
定山という僧が拓いた定山渓温泉
- 札幌の奥座敷
先輩 豊田さんの叙勲のお祝に札幌に行ったついでに、定山渓温泉に一泊して来ました。
全国的にも名を馳せている有名温泉です。
昔は会社関係の団体客で賑わい、昨今は、修学旅行生、家族連れ、そして、中国、台湾、韓国などのアジアの国々の人たちで賑わっているそうです。
私は、夕方少し早めに到着したので、ホテルの近くを散策してきました。
ま、あまり感動するようなところはありませんでした。
ちょうど日曜日だったので、お客さんで混んでいました。
ところどころを写真に撮ってきましたので披露します。

温泉の看板

ここを流れる豊平川

吊り橋 月見橋

かっぱ伝説があるようです

ホテル仲居さんのお出迎え

ホテルの庭の赤く実のついた「はまなす」

お部屋係の管(かん)さんです

ホテルの豪華な夕食 まだ全部ではありません
定山という僧が拓いた定山渓温泉
- 札幌の奥座敷
先輩 豊田さんの叙勲のお祝に札幌に行ったついでに、定山渓温泉に一泊して来ました。
全国的にも名を馳せている有名温泉です。
昔は会社関係の団体客で賑わい、昨今は、修学旅行生、家族連れ、そして、中国、台湾、韓国などのアジアの国々の人たちで賑わっているそうです。
私は、夕方少し早めに到着したので、ホテルの近くを散策してきました。
ま、あまり感動するようなところはありませんでした。
ちょうど日曜日だったので、お客さんで混んでいました。
ところどころを写真に撮ってきましたので披露します。

温泉の看板

ここを流れる豊平川

吊り橋 月見橋

かっぱ伝説があるようです

ホテル仲居さんのお出迎え

ホテルの庭の赤く実のついた「はまなす」

お部屋係の管(かん)さんです

ホテルの豪華な夕食 まだ全部ではありません
コメントのある方は下記の理事長のメールアドレスへお寄せください。
jyouyoukai2312-blog@yahoo.co.jp
| ホーム |